スタッフブログ
大会結果報告 全日本県予選会
こんにちは!
今日は先日(5/1土曜日:会場Uホール)ありました全農杯(全日本卓球選手権大会)の予選会小学生の部の結果報告になります。
※予選リーグ終わりかけの写真です汗
結果は
全国大会出場者・・・1名(2位)
ベスト8・・・1名
他、予選リーグ敗退
以上となりました。
※表彰式です
クラブ生に関しては全国大会出場を目標にしていた子もいたので今回は全体的に悔しい結果となりました。
本選に勝ち進めなかった子の中にも、ゲームの内容としてはそれぞれに惜しい場面も多く、セットオールデュースで負けたり、セット数の関係で予選リーグ敗退といった「あと1本」「あと1セット」が取れていれば・・・なんてことが多い印象でした。
今後はそこを取り切れるようにしていきたいですね。
取り急ぎ今後の課題としては
・試合慣れ
(緊張して浮足立ってしまう等)
→様々な大会に出てとにかく慣れる
・大事な場面での取りこぼしを無くす
(安易なサーブミスやレシーブミス)
→自分の得意なサーブ(ミスをしない)を見極める。安定したレシーブの返し方をそれぞれが見つける。
上記2点を重点的に行っていこうかと思います。
今年は幸いにも現状県内の試合は行っていくようなので、また挽回して良いお知らせをできたらと思っています。
ファイテンボディケア講習会を行いました!
こんにちは!
先日、日曜日にファイテン株式会社様ご協力のもと、感染対策や消毒作業を行いながらボディケア講習会を行いました!
(講習中の画像です)
今回は休養の必要性やストレッチのポイント、運動前後の必要な栄養等を中心に学びました。
その中でファイテン商品を利用して効率良くボディケアのサポートを行っていくという内容です。
講義後にファイテン商品を使い、ボールを打つ際のスイングの振りやすさや、フットワーク中の足の動かしやすさ等を実際に体感しました。
頭ではケアやリラックスが必要と理解していても、中々どう行えば良いのかなどわかりずらいものですよね?
ファイテンの商品はそういった面をサポートしてくれます!
今回は様々な年齢層の方がおられたので、ファイテンの方が誰にでもわかるようにとてもわかりやすく説明してくれました!!
自粛ムードが収まってきたら、また講習会を開催できたらと考えています(^-^)
ファイテン商品に関しては当店にて取り扱いをしておりますので、商品に関するお問い合わせやご注文のご相談等ございましたらお気軽にスタッフにお問い合わせください。
また時間がありましたらこのブログでも商品の紹介を行っていきたいと今後は考えていますのでまた楽しみにしていてください!
クラブチームの新年度始動
こんにちは!!
新年度がスタートして、半月程経ちましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?
今日は最近の当店のクラブ活動における練習メニュー等をお伝えできたらなと思います。
その前にまず、クラブチームがある事も知らない方もいるかと思いますので簡単に説明します^^
当店ではレッスンとは別で「練習量を増やしたい・試合に出たい・試合で勝ちたい」等という方向けにクラブチームへの加入もご案内しております。去年発足しました!!
ただ、クラブである以上、当クラブの理念や方針に従い活動してもらいますので、目的意識の高さや、より意欲的な人材であることが加入条件となります(内容が気になる方は詳しくはスタッフまで)。
練習日は毎週月曜18時45分~20時45分と第2日曜17時~19時、またクラブに参加している人は毎週火曜日18時~20時のレッスンも無料で自由参加する事ができます。
通常のレッスンに加え、より充実した練習内容・頻度を増やす事を目的としています。
最近はトレーニングメニューに重点を置いており、外を走ったり、縄跳びを跳んだりするトレーニングを多く取り入れています。
やはり技術も大事ですがフィジカルも同じくらい大事ですからね、かなりハードなトレーニング内容を行う事もあります笑
ボールを打つ方の練習内容は、4~6月は大会も比較的ある(予定)ので、サーブやレシーブの初動における練習や、切り返しや反応等の反復メニューが多いです。
特にサーブにおいてはより多くの時間を取っています(試合のプレーにおいて一番アドバンテージを取れるので)
サーブはできるだけ自分で考えたり、工夫してやってもらう様にしています→もちろん新しサーブのやり方・回転のかけ方等の細かいアドバイスもしています
基礎も大事にしているのでラリー〇〇回安定して続いたら次のメニュー~なんて事も頻繁に行います。
チームとしては2年目を迎え、前年以上の実績を各方面で狙っていきたいと思っていますのでまた応援頂けますと幸いです^^
また練習風景の写真等、近く機会がありましたらアップしたいなと思います。
それでは今日はこのへんで!!
久しぶりの投稿です
こんにちは!
かなり久しぶりの投稿になります。
最後の更新が去年末だったので・・・・本当に間隔が空いてしましました汗
スミマセン汗
今日は現在お店で行っているキャンペーンの紹介とオリジナルブランド商品について少しお話ししたいと思います
●現在「短期集中型レッスンプラン」の特別割引キャンペーンを開催中です(店舗内ではすでにご案内を出しておりました)。
このプランはいわゆるレッスンの「フリーパスコース」となります!
とてもお得なプランとなっておりますので気になる方がおられましたらぜひ「お知らせ」欄をご覧ください
「短期集中型レッスンプラン」特別割引キャンペーン
https://tabletennis-studior.com/info/3785206
●当店のオリジナルブランド商品の試作品が仕上がってきました!
以前のブログ等でもご案内しておりましたが、当店にてオリジナルブランドを製作し販売する計画を現在進行中であります。
商品は靴下になるのですが早ければ来月頃にお披露目できるかもしれません!
この商品は競技へのストレスや負荷を少しでも軽減できればと考えた商品になります
卓球競技専用の設計に一部製作したもので、商品が仕上がり次第詳細はまた随時ご案内したいと思いますので楽しみにしていて下さい!!
※サンプルの写真だけ先行で載せておきます^^
1~2月と雪やら何やらと怒涛でしたね・・・・
当店(というか主に店長)も雪やら何やら様々なトラブルに苛まれ中々ブログを更新したりホームページ更新をするタイミングすらなかった感じでした汗
その忙しい作業も残り確定申告のみ!!といった感じで少し手が空いてきたのでブログを更新した次第です笑
幸い、抱えていたトラブルも順を追って解決できて3月以降はマメに情報を更新していけるかと思います^^
(雪も3月でさすがに和らぎますよね・・・汗)
またお暇がありましたらぜひブログをチェックしてみて下さい^^
2020年の総評
こんにちは!
あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。
そこでこの記事は、今年一年を振り返る記事にしたいと思いますのでお暇な方は良かったらご覧ください
(かなり店長の経営者視点の内容になっています汗。そんな視点に興味ないよ!な方はぜひ閉じて下さい笑)
今年はなんといっても・・・(言わずもがなですね)
新型コロナの影響で生活様式が大きく変わった1年となりました。
国からは「緊急事態宣言」が出され、当店も例外なく数か月の休業を強いられ、お店的にも本当に危機的状況に陥りました。
これに伴い代表の私は年中「レッスン」よりもお店を生き残らせる為の「給付金・補助金の書類作成や申請作業」につくことが多くなり、会員の皆様にもご迷惑を掛けたと思います。大変申し訳ございませんでした。
そんな中でも休業後にも変わらずレッスンにご参加頂いた会員の皆様には感謝しかありません。本当に有難うございました。
自分の身近な所でもこの新型コロナの影響で、お店や会社がどんどん潰れていきました→本当に身近に迫りくる「閉店」の恐怖に危機感を感じました
どうやったらお店を継続していけるか?経営者の自分としては、何においてもそこを最優先に考えなければいけないと改めて考えさせられる一年になったと言っても過言ではないです(お店がなければそもそも教室が成立しないので・・・)。
新型コロナの感染拡大状況や、お店の状況に伴い、教室やクラブ、ひいては営業の仕方・形態が今後変化していくかもしれません。
→既に年明け以降ですがお店で変更決定している部分もあったりします
今後数年間は現在の様な「新しい生活様式」が続くのではないかというのが私の見解です。
当店としましても常に先の状況を見越した「対応策」を練り、柔軟に「変化」していけなければいけないと痛感しております。
その際はまたご協力願います。
安定した事業を継続していく為にもこれらの変化につきまして、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
また当店の生徒達も例外でなかったですが、卓球の大会全般が軒並み中止になったのもとても残念でした。
ただここに関しては9月頃から少しずつ再開の目処が立ち、12月まで感染対策を行いながらも無事開催して頂けた点においては「中体連」や「県卓球協会」の方々には本当に感謝しかありません。
暗い話ばかりではなく、良い話もありました。
こういった状況下の中で、当店のお客様の比率にも「変化」がありました。
今まではいわゆる「シニア層」が圧倒的なシェアを占めていたのですがこの「コロナ禍」の影響によりバランスが大きく変わりました。
実の所現在は小学生以下の生徒数が非常に増え、大人よりも子供が多い状況となっております(平日の夕方が多いです)。
緊急事態宣言の休校で運動不足が懸念されたのか、そういった際の運動の対象として「卓球」が選ばれている事がとても嬉しかったです。
また記憶に新しい所では、床を競技専用マットに変える事ができました。
これにより利用者の皆様の身体的負担が軽減できる事はわかっていたので是が非でも今年中に行いたかった。これは店長の私としては念願叶い相当嬉しかった出来事です。
物品販売用に取り扱いできるメーカーさんも増えました(Phiten様等)。こういった卓球用具以外の部分をサポートしてくれるブランドと取引できるのは非常にありがたいです。今後時間が空いたらブログで商品紹介なんかもしていけたらなと思っています^^
クラブチームも今年から始動しました。チームとして活動し、大会等に無事出れた事、入賞者も出た事は大変良かったと思います。ただ、この新型コロナ感染拡大の状況下を考慮しますと、対策といった意味では来年のクラブの在り方を見直す必要があるかもしれません。
また公にはしていませんが、ある事業より優れた企業として当店が選出されました。
詳しくは話せませんがこの選出も素直に嬉しく、これまでやってきた軌跡を思い出すキッカケにもなりました。
・・・とザっと書くとこんな感じになるのですが、思った所から書いていったので文章が荒くなってしまいすみません汗
総括しますとこれだけ大変だった一年は自分の人生経験では今まで一度もなかったなという年でした(少なくともお店を始めて一番きつい一年でした・・・)。
ただ、こんな大変な一年を経験し乗り越える事ができたので、現在直面した「大変さ」においては「耐性」がつけることができたと前向きに考える事ができている自分もいます笑
決して油断せずに、変化に対してしっかりと順応する事ができれば様々な困難も必ず克服できるという自信にもつながりました
ただ、こんな事ができるのも日頃より支えて下さる、会員様や企業様あっての事です。
そういった周りの方々のサポートあってのお店だと思いますので来年もまたご贔屓の程宜しくお願い申し上げます。
長くなりましたが、これにて2020年の総評を終わりたいと思います。
皆様少し早いですが良いお年をお迎えくださいませ。