スタッフブログ
ブログ→日記へ移行のご案内
いつも当ページをご覧頂きましてありがとうございます。
表題の通り、以前より外部リンクにてお店の近況や情報を「ブログ」形式にて更新しておりましたが、今後ホームページ内にて「日記」カテゴリとして新たに随時更新していくカタチとなりました。
「ブログ」の記事に関してはそのままページを残しておきますので、必要な情報等ありましたらそちらをご覧ください。
またお暇がございましたらお付き合いの程宜しくお願い致します。
大会結果報告
こんにちは!!
今回はクラブの大会結果報告になります
今月は試合が多かったのでまとめての報告になります
●北信越卓球選手権大会
・カブ男子の部 予選リーグ敗退
・カブ女子の部 予選リーグ敗退
・バンビ男子の部 決勝トーナメント1回戦敗退
●全国ホープス選抜卓球大会
・4年以下 女子の部 途中棄権
・3年以下 男子の部 ベスト4 1名
決勝トーナメント1回戦敗退 1名
●東アジアホープス大会県予選
・男子の部 決勝トーナメント1回戦敗退 2名
・女子の部 ベスト8 1名
以上となります
チームを結成して、各大会が一年通して初めて中止もなくしっかりと行われた年となりました。当クラブとしても、参加した大会が多く生徒たち(小学生)も初めての大会ラッシュにかなり疲労を感じたみたいです(12月は小学生向けの大会が多いです)。
来年もよりしっかりと練習できる環境を強化することは勿論の事、今年はフィジカル面の課題を痛感した1年となったのでボディケア等といった練習外の面も一層フォローしていけたらと考えています(^^)
また先日の雑談記事にてもお伝えしましたが、来年1月よりクラブチーム「StudioR」の新規生徒を募集する予定です!
募集要項は以下の通りです
・募集人数 問わず
・競技として本気で取り組みたい方、具体的な目標がある方
・小学生中級コース以上を受講している方(中学生は初級コース可)※例外有
・クラブが指定する日時の練習に参加可能な方(毎週月曜夜・第2日曜夕方は参加必須とし、木曜夜を自由参加としています)
・クラブが指定する大会に参加可能な方
・クラブ月謝 月4500円(大会への参加費や登録費用等は別途)
以上です
ちなみに上記に加え補足ですが、当クラブは生徒の自主性、主体性を重んじる事を理念としています。
「競技として本気で取り組みたい方・具体的な目標がある方」と明記していますが、全員に「全国優勝を目指そう!!」等といった無茶な目標設定は行わせません。
基本それぞれが自身で掲げた目標に向かって、頑張って取り組むクラブです(勿論目標が高い場合それ相応に厳しくなりますが、、、)。
実際に今の生徒も
「全国大会で活躍する」
「○○さんに勝つ」
「大会で3回戦以上にいく」等
それぞれで考えているので目標も様々です
そういった事も踏まえ、興味のある方ではぜひお気軽にスタッフまで問い合わせください!
第3回カデットポイント戦と県新人大会(小学生)の結果報告
こんにちは!
今日は当クラブ生の大会での結果報告です
今回はずっと慌ただしく写真を完全に撮り損ねました汗
まずは4日にありました第3回カデットポイント戦(中学2年以下、小学生可)です
●男子
2回戦 敗退 2名(小学2~3年生)
●女子
2回戦 敗退 2名(中学2年生)
3回戦 敗退 1名(小学4年生)
次に5日にあった県新人大会(小学生)の結果報告です
●男子
バンビの部(1~2年の部) 3位 1名(1年生)
カブの部(3~4年の部) ベスト8 2名(2・3年生)
●女子
カブの部(3~4年の部) ベスト4 1名(4年生)
以上となります。
今回の大会はメンタルの面での課題が多く見つかった内容となりました。
技術では勝っていても気持ちが相手に負けていたり、少しの油断で勝ちを取りこぼす勿体ない場面がいくつかあったのが収穫です。
私個人の意見としては「目の前の勝利」よりも、少しの油断や驕りで簡単に勝ちを取りこぼしてしまう可能性があるといった、そういった「経験」をできたことが今後ある大事な試合に向けて非常に有意義であったのでないかと思っています(もちろん本人たちは勝ちたかったでしょうが・・・)
そういったいろいろな経験を重ねて技術的にも精神的にも成長してくれたらと願っています!
今月はまだまだ試合があるので、また随時報告していきます^^
チラシ完成&クラブの雑談①
こんにちは!!
久々の投稿です^^
今年も残り1ヵ月を切りましたね・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近は新型コロナウイルスの感染状況も若干落ち着きつつあり(といっても変異株がまた出てきたとなっていますが)
練習施設や大会はそれぞれ対策を取りながらも通常の日常を取り戻しつつありますね
今回は広告のご案内と簡単な雑談の記事です
先日よりご紹介していた「アドバンスソックス」の販促用チラシが先日いよいよ完成しました!!
すでに店頭には置いてありますが、興味のある方はぜひ手に取って確認してみて下さい^^
ソックスの詳細は下記より↓↓
●アドバンスソックス
http://tabletennis-studior.com/free/advancesox
実はまだチラシや販売促進物ができていなかったので、あまり精力的に販売活動を行ってきていませんでした。
これを機に販売に力を入れていきたいと考えています!
興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい!
お得なキャンペーン等も近いうちに考えていますのでまたよかったらご利用下さい!!
さて、話は変わりまして現在小学生を中心に12月当クラブは大会の参加ラッシュとなっています。
ちなみにウチのクラブの生徒(小学生)は今月5回の大会に出場予定です汗
他のクラブさんも同じくらいだと思います
店長の私も大会同行の為やクラブ練習の為、通常のレッスンに参加できない事もありますので何卒ご容赦ください
この12月を終えるとクラブ関係は大体、大会シーズンを終えて次に大きな大会があるのは4月頃となります(オフシーズンみたいなものですね。
チームとしては12月で一区切りといった感じになります。といっても来年に向けてすぐに始動していく形になるので練習自体は何も変わりませんが、しばし自分の練習をみっちり行う時間となります。
よく質問で「そんなに沢山試合出る必要あるんですか?」とか
「小学生なのに中学生や高校生がいるような試合に出てどうすんの?」
なんて聞かれたりするのですが、卓球経験者の方ならわかると思いますが試合独特の雰囲気だったり、いろいろな人が打つボール等を「経験」する為に参加している部分が大きいです。
ボールの質は打つ人によって全く異なりますので、打っている人の数だけ球質がある思ってもらって良いと思います
「勝ち負け」よりもまずその「雰囲気」やそういった様々な「球質のボール」を返す「経験」を得に行く感じです(もちろん結果が伴えば尚良しですが・・)
他のスポーツじゃあまり小学生と大人が試合をするという場面はあまりないかもしれないですが、
卓球の場合は技術や場数こそ踏んでいれば子供でも大人に簡単に勝ててしまう競技です。
少しでも技術の「幅」を広げる為にいろいろな人と打ってほしいと現在チームの方針としては考えています。
今在籍している子達が、掲げている目標を少しでも達成できるように、実績を重ねていってくれたらと
またそのフォローをチームとしてしっかりとしていけたらなと思っています。
そんな風に行っているクラブチーム「StudioR」ですが、1月より新規クラブ生を募集したいと考えています。
原則希望制にて本気で取り組みたい方のみを対象としているので、こちらより基本的にレッスン生の皆様への勧誘のお声がけは基本しません。
※加入条件:小学生は中級コース以上のコースに在籍、中学生はコース問わずにて。面談有。
クラブの指定する日時に練習参加が可能であること。
興味のある方がおられましたらぜひスタッフまでお声がけ下さい!
練習ボールが増えました!!
こんにちは!!
以前、ホームページのお知らせ欄にてボールの新規取り扱いを始めたご案内を出しました^^
今回はその商品の紹介ページとさせて頂きます^^
(ボール写真です)
今回取り扱いを始めたのは「昭和商事様のミスターアーガス」です。
現在当店のレッスンにもニッタクのJトップボール(国産)と並行してミスターアーガスの1スターボールを使用しています。
このボール、一言で言うと非常に質が高い商品です(生産国は中国です)!
今まで練習球は、個人的に価格と質のバランスを見てニッタクのJトップが一番やりやすいと思っていたのですが・・・その勢力図が変わりそうな勢いです笑
ボールの打つ音・台についた時の音も国内メーカーの試合球と遜色なく、打ち心地も良い。手に持った質感も良い→なんとなくですが良いボールだとわかる笑(あくまで個人的な意見です)
打球感はボール自体しっかりしている為か、他の練習球と比べ重たい感じがします→それだけ材質の厚みがあるのかな?と感じました。球足も速くボールも伸びるので深いボールへの練習にもなります。(あくまで個人的な意見です)
1か月程使いましたが、人的な破壊でない限り殆ど破損する事もなく、かなり耐久性も良い感じです!!
国産信者だった自分にはかなりショックで、ここ最近の中国産ボールの質の高さに驚いています笑(今年から新発売で売り出しているそうです)
また、この商品はお客様向けに販売も行っております!!
●トレボール 40mm 1スターボール
100個入り 定価:5000円(税抜)
1個当たり単価50円と非常に安価で、他のメーカーが60~100円程度で練習球を販売している事を考えると非常にコスパも良く魅力的です!
ボールを沢山使うような学校の部活等でよく使われていると聞いていたのでこの安さなら納得ですね^^
興味がある方がおられましたらサンプルもありますのでぜひお問い合わせ下さい^^