スタッフブログ

2022-09-01 17:19:00

大会の結果報告

こんにちは。

 

 

久しぶりの投稿になります。

 

 

まずは新型コロナウイルス感染拡大による店舗の8月中における臨時休業にて、皆様にご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした。また、感染拡大防止にご協力ありがとうございました。

 

 

 

お店は2日より予定通り営業再開とします。今後とも感染対策等はしっかりと行っていきますのでまたご協力の程よろしくお願い致します。

 

 

 

最近、上記の件と他私用にてバタバタしており中々情報を更新できていなかったので今回は大会結果をまとめて報告させて頂きます!

 

 

 

大会結果下記の通りです

 

 

・7/24 県民大会2部 中学の部 

富山市B優勝(当チームの選手が1名出場していました)

 

 

・8/11 全日本選手権カデットの部 県予選(13才以下の部出場)

ベスト16 1名

1回戦敗退 1名

20220811_113502.jpg

※会場風景です

 

・8/20 東京卓球選手権大会/後藤杯ホープス・カブの部 富山県予選会

ベスト4 1名

ベスト8 1名

予選リーグ敗退 2名

※東京卓球選手権は決定戦にて敗北し出場できず、後藤杯はベスト8まで本選出場可

 

syoujou .jpg

※後藤杯県予選 表彰

 

 

 

以上となります!!

 

 

 

現況の県内で感染対策に気を付けながら大会を通常通り行って頂けたことに協会・運営の方々に感謝します。

 

 

 

試合の結果をどうこうというよりも、コロナ関連で試合に選手が出れなかったり、都合により練習が満足に出来なかったりと何かとバタバタした2ヵ月になりました。

 

 

 

そういった意味では今後もこういった事が想定されるので、予想外の事が起きた時にしっかり対応できる準備をより明確にしておかないといけないという教訓にはなりました。

 

 

 

次の大会までは少し時間があるので、また心機一転気持ちを入れ替えて選手たちに頑張ってもらえたらと思います!

 

 

 

 

2022-07-29 09:35:00

ファイテン講習会・交流試合を行いました🏓

こんにちは!

 

 

少し遅めの更新になりましたが、先日24日に当店の5周年イベントと称しまして、午前中ファイテン様を招きボディケア講習会、午後から交流試合を行いました

 

 

 

午前の部では身体のケアに関する座学から、実際に商品を用いてケア体験してもらい普段の状態との違いを感じてもらいました!

 

20220724_101007.jpg

(講習会 受講時)

 

 

個人差はあるものの、ケア用品を使う前と後の違いに皆さん驚いていました(^-^)

 

 

 

そしてさすが講師の方はお話や進行がお上手(見習おう笑)

 

 

 

20220724_101109.jpg

(当日は受付前にて即売会も行いました)

 

 

 

 

今後こういったボディケア等の、競技に通ずる分野に触れる機会もどんどん提供できたらと考えています

 

 

 

卓球も「安全性が高いスポーツ」といっても同じスイングを繰り返す、同じフットワークを繰り返すといった継続的な反復を繰り返す競技なので、身体にかかる負荷は徐々に蓄積されていきます。

 

 

 

少しでも長く競技を続けるために自身の身体を気遣うきっかけを増やしていきたいと考えています(^^)

 

 

 

試供品等もお店に一部残っていますので実際に体感したい方がおられましたらお気軽にスタッフにお伝えください!

 

 

 

また当会員様以外でもファイテンのボディケア用品に興味のある方はぜひお気軽に当店へお問い合わせ下さい。講師を招き講習会もできますよ✨

 

 

 

 

 

午後の部にいき、交流試合となります

 

今回は出場者のレベルもバラバラだったのと、感染対策も兼ねて急遽「初級者の部」と「それ以外の部」の2部構成にしました。また空いた台を利用しファイテン様から現役でプレーされている方を派遣して頂き「ファイテンマッチ」も行いました🏓

 

 

20220724_132508.jpg

(試合風景です)

 

 

 

 

参加者の割合は子供の方が多かったですが、大人の方にも引けを取らない熱い試合をしていました!

 

 

 

結果は中学生の子が優勝し、豪華景品「お好きなラバー1枚購入権」をゲットしました(今回は周年イベントだったので賞品も豪華!)

 

 

 

 

当店でも最近競技として意欲的に取り組んでいるジュニアの子が多くなってきているので、もう少し某ウイルスの感染状況も落ち着けば、オープンで広いところを借りて大会の企画なんか考えたいなと最近考えています。これは企画できたらまた案内しますね

 

 

 

こんな感じでイベントも無事終わり、少しでも参加された皆様のお力になれたのなら幸いに思っています

 

 

 

そして本日はこのイベントの目玉!参加されたかた限定の企画になりますが「5周年くじ」の 当選者発表の日です‼️

 

 

 

ホームページ上では20時半頃の更新になるかと思います。今回の特賞は29日(当店のオープン日が7月29日です)にちなんで「高級肉」です!!Twitterでは案内してましたが奮発しました笑

 

 

 

 

それでは皆様、本日夜の発表をお楽しみに…

 

 

2022-07-04 14:26:00

市民大会が行われました

こんにちは❗

 

 

 

今回は大会の結果報告です

 

 

7月2日、3日と市民大会が行われました。

 

20220703_102224.jpg

(富山市民大会 風景)

 

 

 

当クラブ所属の子達の結果は以下の通りです

 

 

 

●2日 富山市民大会 中学生

 ・女子の部 ベスト16

 

●3日 富山市民大会 小学生

 ・男子4年以下の部 優勝、3位

 

●3日 魚津市民大会 小学生

 ・小学生 男子1部 優勝、準優勝

 

 

20220703_170312.jpg

(魚津市民大会)

 

noead6.jpg

(富山市民大会 表彰式)

 

 

結果として、小学生の方は参加人数がそこまで多くなかったですが、しっかりとチームの選手が優勝できたことは良かったと思います。

 

また中学校の方もクラブ出身の子は1人だけの参加でしたが、目標にしていたところまで勝つことができ県民大会への出場権を獲得できたのは本当によく頑張ったと思います。

 

これを自信に、また今後の大会も頑張っていこう!!(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

2022-07-01 16:30:00

第1回全国百万石OP大会に行ってきました

こんにちは!!

 

 

先週の話になりますが、石川県で行われた第1回全国百万石オープン大会にクラブ生の数名が出場してきました!

 

会場写真 百万石OP.jpg

(会場風景です。会場も全国大会クラスの広さ!)

 

 

各都道府県から選手が集まっており、北陸では滅多にないレベルの高い試合でした^^

 

 

 

当クラブの選手達も全国クラスの選手や他県の選手との試合を経験できたり、大きい会場(アリーナ)で行なえた事が本当に良かったと思います。

 

 

 

こういった経験を自分たちのレベルアップにまた繋げて欲しいです。

 

 

 

大会関係者の方々、素敵な企画を有難うございました!また来年も参加したいです!

 

 

会場前 百万石OP.jpg

 

 

 

 

 

 

また、当店でも7月24日(日)に規模は全然小さいですが(笑)交流試合を予定しています。

 

 

 

現在エントリーが半分程埋まっておりますが、まだまだ募集中となっておりますのでご検討の方がおられましたらお早めに連絡ください^^

 

 

2022-05-31 17:00:00

交流試合が無事終わりました^^

こんにちは!!

 

 

暖かい日が多くなり、そろそろエアコンの出番かな?と思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか^^

 

 

 

久しぶりの日記更新になります。

 

 

 

最近は日々の情報更新を主にツイッターにて行い(お店の日常等、なにかしらほぼ毎日更新しています。私的な内容も多いかもです笑)、月1~2ペースでこちらの日記にてより細かい情報を更新できたらなと考えています。

 

 

 

ツイッターの方も良かったら見てみて下さい^^

●ツイッターアカウント

卓球スタジオR 代表アカ@StudioRstudio

https://twitter.com/StudioRstudio

 

 

 

 

 

さて、表題の通り先日29日に店内にて交流試合が行われました!

 

 

初心者の部と初中級者の部という2部編成で行い、14名の方が参加されました!!

 

 

交流試合写真.jpg

試合風景になります

 

 

 

今回は総当たりのリーグ戦にて試合を行ったので試合数も多く大変だったかと思います。

 

 

試合に参加された方本当にお疲れさまでした(特に初中級者の部)汗。また感染対策への配慮等有難うございました。

 

 

普段、大会等には参加されていない方が殆どなので良い経験になったかと思います^^

 

 

思えば最後に店内で大会を開いたのが、コロナ禍の影響で2年以上前になるのでかなり久しぶりの開催でした。

 

 

みんな普段の練習の成果がしっかりと出ており、上達ぶりが伺えただけでもとても嬉しかったです^^

 

 

私的な意見を言えば、こういった初心者の方たちが気軽に参加できるイベント自体が富山にはほとんどないので(自分の調査不足かもしれませんが、、)、そういった環境を今後どんどん提供していけたらなと考えています。

 

 

 

 

また近く(おそらく7月頃)イベント×交流試合を考えているので詳細が正式に決まり次第ご案内はしていきたいと思います!!

 

 

 

今後の情報更新をお楽しみに!^^