スタッフブログ
床の張り替えを行いました!!
こんにちは!!
先日よりブログで案内しておりました、、、待ちにまった床の張り替えを行いました!!!
とりあえず写真をアップしていきたいと思います^^
これが着工前ですね
かなり傷んでますね・・・・3年以上も使っているとやはり劣化が目立ちます汗
左にいるのがマットですね(めちゃくちゃ重かったです・・・汗)
完成写真は以下の通りです!
ウチのお店では中々見ない台を片づけた状態です
台を並べました! 1
台を並べました! 2
こんな感じになりました!
なんか別のお店みたいになりました笑
前回の黒も良かったのですが、こちらの方が映える感はあります笑
今回は卓球競技用マットを使用しました
オリンピックでも採用されている「天速」というブランドのマットになります
使用した感じはグリップ力はとても良いですが止まり過ぎることは無く、適度に移動の衝撃を吸収してくれるという感覚です
体育館の床等では感じる事の出来ない不思議な感触です笑
こういったマットを常設している施設やお店が県内にはないので(自分も数える程しか経験ないです)とても物珍しいかと思います^^
(海外メーカーなので全国でもまだ導入実績がそこまで多くないとの事です)
競技用マットなので当然卓球競技用に設計されたマットとなっており、足腰への負担軽減や怪我の防止や予防にも期待できます
会員の皆様にはこの競技用マットで思う存分プレイして頂けたらなと思います^^
中学生の大会結果報告
こんばんは。
本日は魚津のありそドームで第2回カデットポイント戦がありましたのでその報告です
当店会員の結果は以下の通りです。
●女子
・2回戦敗退 2人
・3回戦敗退 1人
・4回戦敗退 1人
・ベスト8 1人
●男子
・2回戦敗退 1人
・3回戦敗退 1人
・4回戦敗退 1人
以上となります。
それぞれに設定している目標が違うので各々の目標に向かって頑張ってきました。
総評として、、、
今回は良くも悪くも「あと1~2本が大事」な試合ばかりでした。
負けた試合は僅差が多く、この差は近いようで遠い、、、
そう感じさせられる試合が多かったです
この差を埋める為により一層邁進するか、現状に満足するかはそれぞれが考えていかないといけない今後の課題です
中学生にもなると十分な技術があっても意識や考え方、戦術ひとつで戦況があっという間に変わってしまうので、その辺りの「意識の差」ひとつで勝てる相手にも勝てなくなりますし勿論逆も然りだと思います。
基本的に県レベルではコーチがベンチにつくこともできないので、自身で考え、自身で分析、対応していかなければなりません。
もちろん試合経験が豊富であったり、普段ゲーム中に「考える習慣」のある人であれば、そういった対応、応用力の幅は広がります。
ただ、実践の中でそれを行うのは非常に難しいことです。→試合の疲労感、緊張感を感じながら「考える」余裕なんて中々ないですよね(試合を経験したことがある人ならわかると思いますが)。
でも結果を出せる子達はそれが自然にできます。
恐らく豊富な実践経験の中で身に付けてきたか、よほど真剣に卓球という競技と向き合っているのでしょう。
そういった相手に対して勝つためには、当然こちらもより真剣に取り組んでいかなければいけないと同じ土俵には立てないという事です。
我々コーチ陣としては小学生も中学生も上記のような内容についてはここ最近の試合で痛感しています。
今回の経験を糧に当生徒達がどう頑張っていくか、向き合っていくか、今後を楽しみにしたいと思います。
小学生の大会結果報告
こんばんは!
先日行われました「北信越ホープス・カブ・バンビ代表選手選考会」の当生徒の結果報告です!
会場写真です
・男子 バンビ 予選敗退 2名
・女子 カブ ベスト8(本選出場)
ホープス ベスト16(決定戦勝利により本選出場)
以上となります。
今回は全体として非常に中身のある内容だったと思います。
初めて勝利した人・ちゃんと勝ち切って予選を通過できた人・実力不足を痛感できた人
各々でテーマはそれぞれですが確実に、今後へと繋がる内容だったことは間違いないです。
スタッフ一同今後の課題に向けて全力でフォローしていきたいと思います。
次の大会は11/7中学生対象の第2回カデットポイント戦です!
それぞれが前大会以上の成績を目標に精一杯頑張ってもらえたらと思います!
来月床マットを新調します^^
こんばんは!
本日はお店の工事予定の報告になります!
このブログを見てる方限定でするお話になります(店舗では知らせておりません)が、11月の半ばに2日間程工事で休みを取らせて頂きます。
なにを工事するかというと、、
床マットの新調です!!!
しかも今までの黒ゴムマットからオリンピックでも採用されているメーカー「天速」の卓球専用床マットへと張替になります!!!
富山県内では恐らくこのマット導入は当店が初めてのはずです(当店調べ)!!
全国でも導入している店舗や施設はまだかなり少ないとの事です(取り扱いできる代理店さんが少ないみたいですね)
卓球専用マットなのでプレー中の身体(特に足腰)への負担も、体育館の床や、他の施設の床材と比べても段違いに軽減が期待できるかと思います(^-^)
競技用マットへの交換はシニア層のお客様も多い当店では、以前からずっとやりたいと考えておりました。
現在のマットの劣化とお客様からの要望も比較的あった事もあり、この度施工に踏み切る決意をしました!!
施工自体は来月になりますが新しいマットになったらまた写真を更新していきたいと思います^^
お楽しみに!!
※上の写真はマットサンプルです。
中学生の大会結果報告
こんにちは!
本日は先日行われました「第1回 カデットポイント戦」大会の
結果報告となります。
クラブチーム「StudioR」としては、中学生は初めての大会参加となりました。
今回の参加者は3名(女子)
結果は
・ベスト32(4回戦敗退) 2人
・2回戦負け 1人 (敗退後オープン戦1勝)
以上となります
県規模の大会に参加する事がほぼ初めての生徒達だったのが、
それぞれに1勝以上できた事、2人に至ってはベスト32までいけた事には非常に満足です。
日々の練習の成果がしっかりと形(結果)として出たのだと思います。
そして技術的な事よりも「勝利できた」という達成感を今回味わう事ができたのは
生徒達にとっても今後の糧になるのではないかと思っています^^
また次回も頑張って欲しいです!