スタッフブログ

2023-12-26 17:42:00

全国ホープス選抜・東アジアホープス 県予選会の結果報告

こんにちは!!

 

 

今回は先週行われました県予選会の結果報告になります

 

 

 

まずは結果から

 

●全国ホープス選抜卓球大会 県予選会

・6年以下の部 女子 優勝

・5年以下の部 男子 ベスト4:1名、ベスト8:1名

・4年以下の部 男子 優勝

・3年以下の部 女子 ベスト4:1名

1703318638010.jpg

 

 

●東アジアホープス卓球大会 県予選会

・ホープスの部 男子 2位、ベスト8:1名、ベスト16:1名

1703579762675.jpg

 

 

以上となります

 

 

久しぶりに複数名が「優勝」といった結果を作る事ができました!

 

 

上の大会に関しては全国選抜大会の予選会なので本選があります!しかも今回は開催権が「富山県」!!地元開催なんですね^^

 

 

 全国大会が地元開催で行われるのも中々ない事なので興味がある方おられましたら見学にいくのも面白いかもしれません^^

 

 

 

 

総評として・・

 

 

 

長かった12月中の大会ラッシュも無事終える事ができました・・・子供たちにも大きな怪我などなく良かったと思います

 

 

当チームも結成されて3年ですが今年は初めての団体出場や、去年まで出場がなかった様々な大会に参加することで今までより「チーム」としての活動を実感した1年となりました

 

 

来年もチームとしてさらなる飛躍を行っていける様、スタッフ一同邁進してまいりますのでお力添え頂けますと幸いです

 

 

それでは本日はこの辺で失礼します

 

 

2023-12-12 15:59:00

現在のレッスン状況について

こんにちは!

 

 

寒かったり暖かかったりと急激な温度変化に身体がついていかないですね・・・皆様いかがお過ごしでしょうか

 

 

運動する際は十分なストレッチなどを行いくれぐれもお怪我の無いようにお気を付けください!

 

 

代表の樂山です

 

 

最近クラブの大会結果やお店で行われるアンドロ杯の報告ばかりでしたので、久しぶりに各種レッスンの状況などをお伝えできたらと思います!

 

 

現在、店内では

 

「一般コース」※高校生も含む

「小学生コース」

「中学生コース」

「マンツーマンコース」

「クラブチーム」

 

 

主に上記の種類があります

 

 

この中でも「小学生コース」ですと初級と中級があり、中級コースに関しては本格的に競技として習いたい方向けの内容となります。

 

 

またマンツーマンコースを受講される方も少しずつ増えてきておりグループでやるより、よりしっかりとスタッフに見てもらいたいという方増えてきていますので、興味のある方はお気軽にスタッフへお声がけ下さい^^

 

 

また実はコース問わずであまり知られておりませんが「月2回コース」というものがあり、1ヵ月内で例えば4回分のレッスン消化が難しい場合は2回に減らして受講することもできます(詳しくは当ホームページの料金プランをご確認くださいhttps://tabletennis-studior.com/menu)。学生の方はテスト期間などもあると思いますので、ご参加難しい場合はぜひ活用してみて下さい。また逆に追加したい場合は最大月8回コースまであります

 

 

 

 

そして現在のレッスン受講生の構成比についても簡単に紹介できたらと思います

 

 

現状の構成比は・・・

 

一般コース・・・48%

小学生コース・・・21%

中学生コース・・・15%

マンツーマンコース・・・8%

クラブチーム・・・8%

 

となっております

 

 

中学生だった生徒さんが高校生でもレッスンを行うケースが意外と多く、一般がかなりのシェアを占めている印象になりました

 

 

 

また各曜日、時間帯に関しては

 

 

土日の混み具合が最も多く(現在は募集を中止しています)、次に平日の夜がクラブ練も同時並行して行っていますので混み合う事が多いです

 

 

平日の日中は空きもありかなり入りやすい状況です。あくまで参考程度ですが下記表を参考にしてみてください^^

 

1コマ目

(午前中及び昼)

2コマ目

(昼及び日中)

3コマ目

(夕方及び夜)

4コマ目

(夕方及び夜)

-

 

〇印・・・空き有

✕印・・・満席

△印・・・状況によって空き有。マンツーマンコース専用の時間帯も含む

 

 

 

 

どのレッスンにも言えますが、コースの変更は基本1ヵ月単位でできますので「気になるコースにお試しで1ヵ月だけ変更」なんてことも可能なのでぜひ色々お試し頂ければと思います

 

 

レッスンのコース変更について、ご不明な点ありましたらどんどんスタッフにお問い合わせください!

 

 

 

2023-12-07 13:49:00

富山県新人大会 結果報告

こんにちは!

 

本日は先日3日に行われました「富山県新人大会」の結果報告となります

 

 

 

20231203_090556.jpg

小学生の大会で久しぶりの大アリーナです笑

 

 

 

【結 果】

・ホープス男子の部(小学6年以下)

ベスト4・・・1名(小4)

ベスト8・・・1名(小5)

ベスト16・・・1名(小5)

 

・ホープス女子の部(小学6年以下)

ベスト8・・・1名(小6)

 

・カブ男子の部(小学4年以下)

ベスト4・・・1名(小4)

 

・カブ女子の部(小学4年以下)

予選リーグ敗退・・・1名(小2)

 

・バンビ男子の部(小学2年以下)

予選リーグ敗退・・・1名(小1)

 

 

年齢よりも上の部に出た生徒が何名かいたのですが、2名なんとか表彰まで頑張る事ができました!

 

 

20231203_134656.jpg

 

 

これでランキングポイントにかかわる大会はひと段落した形になります

 

 

 

・・・ランキングってなに?と思われる方もおられると思うので少し説明します

 

 

 

小学生の主要大会には上位入賞すると「ポイント」がもらえる大会がいくつかあります(全農杯、中部日本、後藤杯、大阪OPの本選や県予選など)

 

 

 

このポイントの総数で小学1~6年生までで年間を通して競い合っています(詳しくは富山県卓球協会のホームページより確認できます)

 

 

 

このポイントで来年の最初の試合である全農杯(小学生の全国大会)県予選でのシード権が変わるのでみんな必死になって戦っているわけです!!

 

 

 

ちなみに今回の新人大会もこの「ポイント」がもらえる大事な試合でした

 

 

 

1年間通して生徒達も勝ち負けのつく厳しい環境の中よく頑張ってきたと思います

 

 

 

それでも今月はまだ試合が目白押しなのでさらに気を引き締めていきたいです(少なくとも3回あります・・・汗)

 

 

 

また本日生徒が1人、U-10の中央合宿選出をかけて三重県へ旅立ちました。こちらも頑張ってきてもらえたらと思います

 

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します

 

 

 

 

 

 

2023-11-28 11:30:00

アンドロ杯(一般以下の部)を開催しました!

こんにちは!

 

 

先日の日曜ですが店内にてアンドロ杯が行われました

 

 

今回は一般以下の部となっておりアンドロ杯の一般向けの部は初開催となりました!

 

 

対象を年齢・性別問わずとし交流を深めさせて頂きました^^

 

 

F_2opkWboAA6UPK.jpg

(大会風景)

 

 

予選リーグを終了後、上位・下位とわかれて決勝トーナメントを行う流れとなっており、熱い試合も多かったです^^

 

 

 

【結果】

・上位トーナメント

優勝:Nさん

準優勝:K

 

・下位トーナメント

優勝:Iさん

 

F_2oqLCbcAAJhQg.jpg

(表彰式)

 

 

上記3名の方に景品が配られました

 

 

次回のアンドロ杯開催は1月を予定しております!次は久しぶりに初心者の部にしたいと考えておりますので詳細わかり次第また発表していきますので宜しくお願い致します

 

 

 

2023-11-28 11:21:00

大阪国際招待大会(ホープスの部)県予選の結果報告

こんにちは

 

先日25日土曜日に「大阪国際招待大会(ホープの部)」の県予選会が行われました

 

 

当店より5名が出場しましたのでその結果報告となります

 

 

この大会はホープスの部となり対象が6年生以下であれば参加できる大会です。予選通過できるのは上位4名までとなるので通過するのは大変厳しい大会です

 

 

F_vSPNBa4AAaFM9.jpg

(大会風景)

 

当クラブ生の結果は以下の通りです

 

【結果】

・ホープス男子の部
ベスト4・・・1名

ベスト16・・・2名

決勝トーナメント1回戦敗退・・・1名

 

・ホープス女子の部

ベスト8・・・1名

 

 

なんとか1名予選を通過する事ができました

F_xV6IUakAATrTj.jpg

(表彰式)

 

結果こそ1名しか予選を通過する事ができませんでしたが、5名共の良い内容も多く次につながる試合をしてくれたと思います

 

 

12月は1年の中で最も試合が多い月なので体調に気をつけて、今回の試合内容を糧にまた頑張ってほしいと思います