スタッフブログ

2024-12-02 11:49:00

コーチ1取得の為に福岡県へ行ってきました

こんにちは!!

 

 

少し遡りますが先月中旬にJSPO(日本スポーツ協会)が主管しているスポーツ指導者資格「コーチ1卓球競技」を取得する為、福岡県まで行ってきました

 IMG20241118094638.jpg

 

「コーチ1」…ってなに?という方も多いと思うので簡単に説明します☺

 

 

●JSPOホームページによると

地域スポーツクラブ・スポーツ少年団・学校運動部活動等でのコーチングスタッフとして、基礎的な知識・技能に基づき、安全で効果的な活動を提供する方のための資格です。(JSPOホームページより抜粋)

 

 

とあります

 

 

現在、中学校部活動の地域移行などが色々注目されていますが、その受け入れ先の条件として卓球競技の場合は令和7年度にはコーチ1以上の資格保持者を最低限1人準備して下さいとなっています(現在までの状況で今後変化があるかもしれません)

 

 

要は中学校体育連盟が認めている資格ということになり、この資格を地域移行先に対しての最低基準として扱っている事になります(もちろん他にも条件はありますが)

 

 

当店も今年度地域移行の受け入れ先の認可を得ていたので引き続き継続して受け入れできるように資格取得にのぞみました🏓

 

 

それでも福岡遠くない!?と感じる方もおられたかと思いますが、実は関西や関東でも講習会があったのですが…申し込み方法が少し複雑で出遅れてしまう(もっと確認すれば良かった…)&本当に需要がありすぎてどこもかしこも満員といった事態となり、唯一空きのあった福岡でなんとか受講できる権利を得たといった形でした(福岡も満員なら本当にやばかったです汗)

 

 

 

とりあえず無事受講、試験も終了してあとは合否を待つのみ(補習の案内が来ていないので恐らく大丈夫だと思いますが笑)

 

 

今回は副代表のみの受講となりましたが、今後は在籍スタッフも含め全員取得していく予定となります

 

 

当店のクラブ活動自体も小・中学生共にかなり活動が活発になってきているのでしっかりと準備していきたいと思います☺

 

 

 

2024-11-05 16:52:00

各種大会の結果報告🏓

こんにちは!!

 

 

朝方や夜に寒い日が増えてきましたね・・みなさま如何お過ごしでしょうか?

 

 

こんな時スポーツシーンでは油断大敵です。怪我をしないようによく柔軟をして身体を動かす準備をしてから卓球を楽しんで下さい!

 

 

 

さて、先日よりクラブ生の大会が続きまして今回はその結果報告になります

 

 

 

まず後藤杯ホープス・カブの部県予選会

 

 IMG_20241027_172226.jpg

大会風景

 

この大会は10月27日に行われ小学生が6名参加してきました

 

 

予選を通れば愛知県で行われる全国オープンに繋がる大会で、各部門8名が参加権を手に入れる事ができます

 

 

結果は

 

ホープス男子の部:ベスト4 1名、ベスト8 1名、ベスト16 2名

カブ男子の部:ベスト4 1名

カブ女子の部:ベスト4 1名

 

 

本選への出場権をなんとか4名手にする事ができました!!

 

IMG20241027134456.jpg

 

ただ、この大会に関しては内容があまり良くなく・・・勝ちたい・勝たなければいけない相手に全員負けたといった悔しい結果でした

 

 

 

 選手・スタッフも含め改めて気を引き締めなければいけないと話し合いました

 

 

 

 

次に今月頭に開催されておりました全日本カデットの本選。この大会は以前もご案内したと思いますが中学生の全国大会です

 

 1730795769090.jpg

 

 

富山県は各部門でシングルス2枠、ダブルス1枠と少ないですが当店では2名がシングルス・ダブルスで出場権を獲得しておりました

 

 

早速ですが結果は・・・

 

 

全て1回戦負けでした泣

 

 

代表の私は同行しておりませんので監督よりまた聞きにはなりますが、

 

 

緊張やいつもと違う環境や雰囲気にのまれてしまい本来のプレイが全くできなかったようです

 

 

技術的にはどの試合も勝てる相手、内容だったとの事でより悔やまれます

 

 

それでもそういった全国の舞台はやはり特別で、いつも通りにいかないのが当たり前といった前提で捉えるべきであって

 

 

良い精神状態で臨むこと、視野を広くもつなど技術外の課題点の重要性を感じる大会となりました

 

 1730440028634.jpg

 

 

最後に11月4日に行われました氷見ふれあいオープンに中学生・小学生(計7名)共に参加してきました

 

 IMG20241104085350.jpg

 

この大会はクラブとしては去年よりお世話になっている大会で地元の方はもちろんのこと、石川県の方も参加している大会となります

 

 

結果は

 

中学生男子の部:ベスト16 1名(小5)、決勝トーナメント2回戦敗退 1名(小6)

中学生女子の部:ベスト8 1名(中2)、ベスト16 1名(中1)

ホープス男子の部:決勝トーナメント1回戦敗退 1名

カブ男子の部:ベスト4 1名

カブ女子の部:決勝トーナメント2回戦敗退 1名

 

 

内容としては先述した大会よりも全体として仕上がりも良く、スタッフとしてはホッとしたのが正直なところでした💦

 

 

殆どの選手が、普段練習している内容を発揮できている「精神状態」だったのは非常に良かったところです

 

 

この本来のパフォーマンスを発揮できている状態で負けてしまう相手に対してはシンプルに実力不足。「相手の方がまだ強かった」という風に考えています

 

 

ただそれは同時に伸びしろでもあると思うので、より上を目指すのであれば今回負けた相手に少しでも追いつき、追い越せるようなモチベーション、意識の高さ、練習への取り組みを各自意識してもらえたら嬉しいです^^

 

 

 

・・・短い間に沢山の大会を経験しましたが、今月はまだまだ月末に大事な試合を控えている重要な期間ですので、気持ちを切らすことなく選手・スタッフ一同より精進し、またこのブログで良い結果報告ができたらと思います!!

 

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

 

2024-10-25 10:19:00

第1回カデットポイント戦 結果報告

こんにちは

 

 

本日は先日行われました第1回カデットポイント戦の結果報告をしたいと思います

 

 

報告の前に、この大会について少し説明します

 

 

この大会はカデット(14歳以下の中学生)を対象としており、大阪国際招待卓球選手権大会と愛知で行われる後藤杯の予選会を兼ねている大会となります

 

 

どちらの大会も全国オープンの大会となり全国大会に近いイベントとなります。この大会の上位、大阪は4名、愛知は8名が本戦出場の権利を得ることができるのですが参加人数も比較的多いので中々狭き門となります

 

 

そんな中、当クラブからも女子が2名参加してきました

 

 

結果は…

準優勝とベスト4で何とかどちらも大阪、愛知の大会への出場権を獲得する事ができました

 

 

1729409245484.jpg

 

 

内容としては課題もまだまだありますが、しっかりと本戦への出場権を獲得できた事は良かったと思います

 

 

また今週末は小学生が上記の後藤杯の予選会を控えております

 

 

中学生ほど参加人数は多くありませんがこちらも中々高いハードル。中学生達に続いて良い結果報告ができたらと思います

 

 

それでは今日はこの辺で

 

 

2024-10-20 21:55:00

大会結果報告🏓

こんばんは🌃

 

 

先週の3連休時にクラブ生を連れて長野、岐阜へオープン大会に出場してきましたので今回はその結果報告です

 

 

まずは長野県で楢川荻村杯という大会に小学生が出場してきました

 

 

この大会は代表の私が小学生の時からすでにある大会で、今回は30回の記念大会でした

 

結果は最高成績がベスト16とあまり奮わなかったですが、今月末の大会へ照準を合わせていることもあり内容的には全然悪くありませんでした☺

 

 

県外選手と打てる機会も中々ないのでとても充実した大会でした(抽選会も楽しめました🎶)

 

 

IMG20241013150233.jpg

 

 

そして次の日に岐阜の高山で行われました柴田杯というオープン大会に参加🏓

 

 

連日の移動で親御さん達は大変だったと思います(引率した私も久々に疲れました笑)

 

 

こちらの結果はダブルス、中学生、小学生の部でそれぞれベスト4が最高成績でした🥉

 

IMG_20241014_211855.jpg

 

こちらの大会はベスト8までが入賞ということで賞状を沢山頂きました

 

 

そして画像を見てもらったらおわかりかと思いますが、大量の🥚を含む景品を頂くことができました

 

 

この大会も抽選会があり食品や日用品など沢山の景品を頂き子供達も大変喜んでいました

 

 

試合のレベルも程よく、景品も豪華で最高の大会でした。また来年もタイミングがあればぜひ出たいですね☺実はこの大会はX(旧Twitter)のフォロワーさんから紹介頂いた大会でした。やはり繋がりって大事ですね

 

富山でもこういう大会があればいいな…

 

 

そして本日は中学生の全国オープンへの県予選会でしたがこちら結果はまた改めてブログでご案内します!

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

2024-10-08 00:18:00

店内でアンドロ杯が行われました🏓

こんばんは

 

 

10月6日(日)にアンドロ杯が店内にて行われましたので今回はその結果報告になります🏓

 

 

今回は午前中に初級の部、午後から初心者の部と2部構成となりました

 

 

以下、結果になります

 

●初級者の部

優勝︰Oさん

準優勝︰Mさん

IMG_20241006_181749.jpg

初級者の部 試合風景

 

 

 

●初心者の部

優勝︰Sさん

準優勝︰Nさん

IMG_20241006_181631.jpg

初心者の部 試合風景

 

 

以上4名が入賞となりました‼️おめでとうございます!

 

 

今回は他県からはるばる大会に参加してくれた子供さんもいて大変嬉しく思いました(⁠⁠^⁠^⁠

 

 

せっかくなので大会後に行われたクラブ練習にも一緒に参加してもらい良い汗をかいてもらいました!

 

 

初心者の部に関しては初参加の方も多く、楽しんで頂けたようで良かったです

 

 

次は11月〜12月でフリーの部を行いたいと考えております

 

 

こちらも徐々に認知されつつあり、外部の方の参加人数も増えてきております☺また詳細が決まりましたらホームページ及びSNSにてご案内予定なので楽しみにお待ちいただけたらと思います

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します!