スタッフブログ
大会結果報告🏓
こんばんは🌃
先週の3連休時にクラブ生を連れて長野、岐阜へオープン大会に出場してきましたので今回はその結果報告です
まずは長野県で楢川荻村杯という大会に小学生が出場してきました
この大会は代表の私が小学生の時からすでにある大会で、今回は30回の記念大会でした
結果は最高成績がベスト16とあまり奮わなかったですが、今月末の大会へ照準を合わせていることもあり内容的には全然悪くありませんでした☺
県外選手と打てる機会も中々ないのでとても充実した大会でした(抽選会も楽しめました🎶)
そして次の日に岐阜の高山で行われました柴田杯というオープン大会に参加🏓
連日の移動で親御さん達は大変だったと思います(引率した私も久々に疲れました笑)
こちらの結果はダブルス、中学生、小学生の部でそれぞれベスト4が最高成績でした🥉
こちらの大会はベスト8までが入賞ということで賞状を沢山頂きました
そして画像を見てもらったらおわかりかと思いますが、大量の🥚を含む景品を頂くことができました
この大会も抽選会があり食品や日用品など沢山の景品を頂き子供達も大変喜んでいました
試合のレベルも程よく、景品も豪華で最高の大会でした。また来年もタイミングがあればぜひ出たいですね☺実はこの大会はX(旧Twitter)のフォロワーさんから紹介頂いた大会でした。やはり繋がりって大事ですね
富山でもこういう大会があればいいな…
そして本日は中学生の全国オープンへの県予選会でしたがこちら結果はまた改めてブログでご案内します!
それでは今日はこの辺で!
店内でアンドロ杯が行われました🏓
こんばんは
10月6日(日)にアンドロ杯が店内にて行われましたので今回はその結果報告になります🏓
今回は午前中に初級の部、午後から初心者の部と2部構成となりました
以下、結果になります
●初級者の部
優勝︰Oさん
準優勝︰Mさん
初級者の部 試合風景
●初心者の部
優勝︰Sさん
準優勝︰Nさん
初心者の部 試合風景
以上4名が入賞となりました‼️おめでとうございます!
今回は他県からはるばる大会に参加してくれた子供さんもいて大変嬉しく思いました(^^
せっかくなので大会後に行われたクラブ練習にも一緒に参加してもらい良い汗をかいてもらいました!
初心者の部に関しては初参加の方も多く、楽しんで頂けたようで良かったです
次は11月〜12月でフリーの部を行いたいと考えております
こちらも徐々に認知されつつあり、外部の方の参加人数も増えてきております☺また詳細が決まりましたらホームページ及びSNSにてご案内予定なので楽しみにお待ちいただけたらと思います
それでは今日はこの辺で失礼します!
飛越親善卓球大会 結果報告
全日本カデット県予選会 結果報告
こんばんは
今回は本日行われました全日本カデット県予選会に当クラブ生が参加したのでその結果報告になります🏓
その前にこの大会の説明を少し
全日本カデット選手権大会は13歳以下と14歳以下にカテゴリ分けされた大会となり、全中とはまた別の全国大会となります。また種目にはダブルスもあるのが特徴です。今回参加した大会はその予選会となります
決勝リーグ風景
それでは結果報告となります🏓
【結 果】
・13歳以下 男子シングルス
ベスト4 1名(小5)
ベスト16 3名(小5:1名、小6:2名)
・男子ダブルス
ベスト8 1組
2回戦敗退 1組
・13歳以下 女子シングルス
2位(中1)・・・予選通過
2回戦敗退 1名(小3)
・14歳以下 女子シングルス
優勝(中2)・・・予選通過
・女子ダブルス
優勝・・・予選通過
2回戦敗退 1組(他チームとの混成ペア)
以上でした!
女子は1名が2冠を達成し、2名が予選通過と素晴らしい結果となりました✨
日頃から頑張っていた内容がしっかり形となって現れた結果だと思います
男子は惜しくも本選出場は逃しましたが、全員がベスト16以上に残れたことは非常に良かったと思います
総評として、中学生に関しては2人共予選通過できたので申し分ない結果でした。若干の課題はあるものの、選手、保護者、スタッフ一同正直この大会にかけてきたところもあったので良い結果にホッとしております笑
この勢いで本選に向けてしっかりと練習を積み重ねていきたいです
小学生に関しては今回初めて中学生の大会に出た選手が3名いましたが、いつも以上に普段練習している内容が発揮できていたと思います。
代表の私は男子の部(女子は別アリーナ)しかほとんど見ることができませんでしたが、ほぼ現状で出せる100点の内容で今後の小学生の大会でもこのパフォーマンスを出せるようにしっかりフォローしていけたらと思います
次は8月末の中部日本の本選。しっかりと結果を残せるよう仕上げていきたいと思いますので、また応援の方宜しくお願い致します
それでは今日はこの辺で
本日のアンドロ杯結果🏓&全日本カデットへの意気込み💗
こんにちは!!
今回のブログはStudioRのクラブ生、入部真白と樂山碧斗が投稿します!!
ついにお盆休みが始まりましたね!みなさん、どのようにお過ごしでしょうか?
本日は当店でアンドロ杯が行われました!!
大会風景
今回は18名の方に参加頂き、とても盛り上がりました!
レベルの高い方がたくさんおられたので、土曜日に大会を控えているクラブチームとしても良い経験ができました。
上位トーナメントの優勝者はIさん!2位はIさん
下位トーナメントの優勝者はSさん!2位はIさんでした!!
お疲れさまでした^^
クラブチーム生は土曜日に開催される全日本カデット県予選会に出場します。
なのでお盆休みは毎日練習です!私たちにとっては、とても嬉しいです!
でも先生方は大変そう💦💦!
いつも優しくわかりやすく教えて下さっている先生方が困っている時は、私たちの出番!
「少しでも先生の力になりたい!」そう考えた私たちはお盆休み前(お店として)の大掃除に取り掛かりました!
すべてのボールを拭いたり、マシンの掃除をしたり。
とても大変でしたが、みんなで頑張った達成感を得られました。
これでお店もピカピカ✨!
でも家の片付けもある😱
大変です💦💦
忙しい中でもクラブ生は一生懸命、頑張ります!
土曜日に行われる大会。今までたくさんの練習を重ねてきました。
今までたくさん練習してきた私たちなら大丈夫!
全員が自分の卓球を全力でプレーし、良い結果がでるように頑張ります!!
応援、よろしくおねがいします(^^)/!
応援してくださる方はStudioRのX(旧ツイッター)で応援コメントをお願いします!
たくさんのコメントを待ってます!目指せ100コメ!