スタッフブログ

2019-11-15 16:06:00

ラバークリーナーの必要性

こんにちは!!

 

 

突然ですが皆さんはラバークリーナーを使っていますか?

 

 

 

ラバークリーナーはお店などで最初にラケットを購入した際に、勧められて一緒に購入している方も多いかと思います。

 

実は全てのクリーナーが同じというわけではなく、種類もいくつかあり目的に応じて商品を選ぶことができれば、よりラバーの寿命を長持ちさせることもできますし、その逆にもなり得ます。

 

 

ここではそんなクリーナーの種類や、使用するメリット・デメリットを簡単に説明していきたいと思います。

 

 

●クリーナーの種類

 

クリーナーには主に

 

・泡状のタイプ

・ミストタイプ

 

の2種類があります。

この違いで言いますと、泡状のタイプは引き伸ばしが楽ですし、ミストタイプは表ラバー等の突起のある形状に対しても使用できるという点があります。→表ラバーに対して泡状のタイプをご利用することは拭き残りもできますのでお勧めしません。

 

成分では

 

・界面活性剤入りのタイプ

・静電気防止効果入りのタイプ

・環境にやさしい有害物質を含まないタイプ

 

等があります。

 

 

●クリーナーを使用するメリット

 

クリーナーを利用するメリットは

 

・ラバーの汚れを取れる

・静電気防止効果でほこりを寄せ付けにくくもできる

 

クリーナーを使用する最大のメリットはもちろん「ラバーの汚れを取る」ことにあります。

 

またその他にも商品によっては静電気防止効果が施されているタイプがあり、ほこりを寄せ付けにくくする事もできます。

 

最近では有害物質がまったく含まれていない環境にやさしいタイプや、より余計な成分を含まないクリーンなタイプ等、様々な目的・用途に応じた物が販売されていますので、使い分ける事も出来ます。

 

 

 

 

●クリーナーを使用するデメリット

 

・汚れ以上のものが取れる場合がある

・コストがかかる

・乾くまで時間がかかる

 

 

一見、クリーナーを使用するのは「汚れも取れるし、良い事ばかりなのでは?」と考えがちですが、そういったことばかりでもありません。もちろんデメリットもあります。

 

まず粘着ラバー等を使用されている方はクリーナーを使用することはあまりお勧めしません→あくまで個人的見解ですが。

 

汚れはもちろん取れるのですが「粘着」も一緒に取れてしまう場合があります。特に界面活性剤などが含まれているタイプはその効果で粘着まで一緒に浮き上がってしまうので注意が必要です。

 

またコストもかかります。正直表面の汚れが取れるのであれば「水」でも十分だと個人的には思っています。

 

よくトップクラスの選手でラバーに「はぁ~っ」て呼気をかけて手で拭いているシーンが映ったりしますが、使用頻度の多い人はラバー自体の寿命も考えるとあれで十分だと個人的には感じています。(もちろん頻度の少ない人はクリーナーの使用を推奨します)

 

また、意外と初心者の方に多いですがクリーナーを塗った後に良く乾かさずに保護シートを貼って保管する人がいますが、これもラバーにとってはNGです。ラバーは湿度にとても弱いので知らない内に寿命を延ばすはずが縮めてしまっているなんてこともあります。

 

 

 

●まとめ

 

今回はクリーナーについて少し詳しく説明しましたが、いかがでしたか?

 

当店の利用者の方は比較的練習量の少ない方が多いので、こういったケア用品のグッズ選びも大切になってくると思います。

 

ぜひ参考にしてみて下さい!

 

またこの機会にぜひご自身で持っているクリーナーの成分もチェックしてみて下さい!

※必ず商品に成分表が記載されていますので